2014年01月10日
♪海上節♪
はいさ~いた~坊です☆★
久しぶりに唄の紹介~♪♪
「


この唄は八重山から沖縄本島を行き来する公用船の航海安全を唄った唄でありまーすッ!!

1、嘉利吉ぬ今日出でぃ 午未ぬ生り風 ※海上穏やか 一路平安カリユシ カリユシ
(公用船が出航します。南南西方向の風をまともに受け ※海上は穏やかで安全航海 目出度しめでたしである)
2、一夜くめ嘉利吉 夜中くめ嘉利吉 ※
(一晩がかりで、公用船の安全航海を 夜中がかりで公用船の安着を ※)
3、絹ぬ上から嘉利吉 布ぬ上から嘉利吉 ※
(絹を敷き詰めたような上から公用船は 布を敷き詰めたようね上から公用船は ※)
4、願うだむてぃ叶し 手ずぅるむてぃ叶し ※
(願いどうりに叶えられた 手を合わせて願ったおかげで叶えられた ※)
5、前ゆ見りば沖縄 後ゆ見りば八重山 ※
(琉球王国は間もなく見えてくるでしょう。八重山は間もなく見えなくなるでしょう ※)
ちなみに、八重山から沖縄本島へ行く場合の公用船は夏の季節風が吹き出す6月頃が最も多く、反対に八重山への帰りは10月頃に吹く「ミーニシ」(新しい北風)を利用しての帰りが多かったようです~☆

この唄、、なんだかカッコイイ唄ですよッ!!

Posted by ☆島唄ライブ 鳩間島☆ at 02:22│Comments(0)
│唄♪♪